日高食いだおれ~新ひだか町(静内)編~㊳やきとり いかうし
こんにちこんばんワンツー✌コウです!新ひだか町静内にある『やきとり いかうし』さんは小樽地鶏や塩といった食材からワインまで、こだわりにこだわり抜いたお店で、地元の方からの支持もすごい!そして店主の好きなナチュールワインなどは、ソムリエの方を招いたワイン会なども開くほど!パンデミックの影響で開店場所が見つからず、家族からのススメもあって、地元でテナントを見つけて開業したそうです!
店主:土屋 元喜さん

赤提灯が目立つお店で、雰囲気を感じさせられますね〜

店内は店主を囲むようなカウンターのつくりで、和やかな空気に包まれています。炭のいい香りと共に、お酒と焼き鳥を楽しめるお店!
席はカウンター15席、テーブル2卓(2人掛け)になっています!


そして『いかうし』さんのおすすめ人気メニューから【チーズ豆腐】・【手作りポテサラ】・串【小樽地鶏・鳥レバー】を頂きました!
【チーズ豆腐】¥550


無調整豆乳に、地元静内にある太田養蜂所のはちみつを使い、オリジナルブレンドしたチーズ豆腐。ほんのり甘くてクリーミーなコクが広がる…けど、ちゃんと豆腐の優しさも感じる絶妙なバランス。地元のラ・パンのパンを使い、じっくりと焼いて提供しています!お酒のお供にも、前菜にもぴったりなオシャレメニュー!
【手作りポテサラ】¥550


派手さはない。でも、一口食べればわかる。 じゃがいものホクホク感、絶妙なマヨの加減、ほんのり効いた塩気、全部が計算されている。 具材はシンプルなのに、なんでこんなに美味しいんだろうって思わせる、まさに“技あり”のポテサラ。 修行時代から受け継がれてきた変わらない味って、こういうのを言うんだろうな、と思いました。
【小樽地鶏(1串)】¥300


炭の香りが、まず違う。流石、こだわりの備長炭。 ひと口かじると、皮はパリッと香ばしく、中はふっくらジューシー。 小樽地鶏のしっかりした肉質が噛むたびに旨みを放ち、炭の深い香りがその輪郭をくっきり際立たせていますね。 炭火を知り尽くした職人だからこそ出せる、絶妙な火入れ。 焼き鳥という概念を超えた料理って感じ。
【鳥レバー(1串)】¥165


炭火でじっくり焼き上げられた鳥レバー串。これはもう別格。 外は香ばしく、中はとろっと濃厚。 臭みなんて一切なし、レバー特有の甘みとコクが、炭の香りと一緒にふわっと広がる。 タレも絶妙で、甘さとキレのバランスが神がかっている。 これはレバーが苦手な人にも一度は食べてほしい。店主の本気が感じられます。


『いかうし』さんでは小樽地鶏を一頭買いしており、2〜3日風に当てて寝かせていて、水分を抜いてパリッと仕上げ、こだわり抜いた一本にしています!
そして塩にもこだわりが!

『いかうし』さんは淡路島産『自凝雫塩(おのころしずくしお)』を使用していて、顕微鏡で見ると全ての粒がこのような綺麗な結晶でできており、これこそが美味しい塩の証だそうです!
是非、皆さんも焼き鳥を超えた焼き鳥を食べに行ってみてください!
この度は、新ひだか町静内にある『やきとり いかうし』さんに取材協力して頂きました!ご丁寧にありがとうございました。
〒056-0017
北海道日高郡新ひだか町静内御幸町2丁目5-63
TEL:0146-43-0002
URL:https://www.instagram.com/yakitori_ikaushi?igsh=YnBhdzRoYzl4cmto
営業時間 月〜土曜:17:00〜22:00(L.O21:00) 日曜、祝日:17:00〜21:00
定休日 不定休
