こんにちは!椿サロン 夕焼け店 みなとりさです!椿サロン夕焼け店では「季節のパフ…
今年も桜の季節がやってきます。新ひだか町の二十間道路で「しずない桜まつり」が開催…
地球の皆さん こんにちは。ときおりつうふう こと伊藤リョウスケです。今回は fr…
たくさんの応募が集まった道産詩賞。いよいよこの週末に、受賞作を発表します。 12…
みなさま、道産詩賞への応募ありがとうございました。応募点数は、なんと124作品。…
お陰様で初作のヒダカミビールは僕達が予想していたよりも早くに在庫が無くなってしま…
道産詩賞の締め切り前の1月19日に札幌でイベントやります!
あけましてめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします SPICETIGE…
道産詩賞公式テーマソング「わがままな世界」MVが完成!
半年振りに日高へやってきた。訪れた理由は前回の旅がとても楽しく、また行きたくなっ…
道産誌賞の公式テーマソング「わがままな世界」を発表します!
新冠町のディマシオ美術館に飾られる絵がギネス世界記録に認定!認定書の授与式を取材…
慎ましく始まった日高のカフェ巡り「ぶらカフェ」。#2となる今回選んだのは、この春…
こんにちは!椿サロン夕焼け店のみなとりさです♪ 椿サロンは札幌に本店があり、東京…
僭越ながら、ハイマグの記事を初投稿をさせていただきます、もりけんと申します。 ま…
語り:装蹄師 宮下裕行 馬蹄師という職業があります。その名のとおり、馬の蹄の世話…
2月14日に放送された「世界の何だこれ!?ミステリー」、みなさんはご覧になられま…
どうもこんにちは、Hi-MAGプロデューサーの御徒町です。 昨年10月、いつも遊…
こんにちは。新冠の『BigBoy』ことアユムです。 えりも町ラストを飾ってくれる…
やっほー!コウです!日高食いだおれ企画8軒目は『いさみ寿司』さんにお邪魔させて頂…
んちゃ!コウです!【食いだおれ企画】えりも町編も終盤を迎えました! 食いだおれ企…
こんにちは。新冠の『Big Boy』ことアユムです。 日高食いだおれ企画~えりも…
ど〜も〜!コウです!【日高食いだおれ企画】も進んできました! 5軒目は『春香園』…
こんにちは。新冠の〖Big Boy〗ことアユムです。 日高食いだおれ企画~えりも…
はじめまして!新ひだか町 静内 育ちの新人ライター、甘いもの大好きなトモです! …
初めまして。人の温かさや自然に惹かれ苫小牧から日高に移住して早8年、新冠の『Bi…
初めまして!新人町民ライターのコウです。僕は昨年、日高に移住して来た東京生まれ東…
「日高はどこで食べても料理が美味しいですね!」と、観光やビジネスで来訪された方か…
2025年 3月28日 金曜日 スクナシ LIVE @ スパイスタイガー 1…
気付けば from the poets(フロム ザ ポエッツ) も 【#10】!…
2025年1月 今年最初の放送は番組MCである 佐藤広大から Kさん(御徒町凧)…
Hi-MAG 広報部長 時折 通風ことリョウスケです。今回は 12月19日に放送…
Hi-MAG1周年を記念して創設された「道産詩賞」の応募がスタートしました。こち…
Hi-MAG 広報部長 リョウスケです! 今回は from the poets …
11月23日でハイマグ創刊から一年が経ちました ぱちぱちぱち 関わっていてくれ…
Hi-MAGの創刊日は2023年11月23日。 今月、1周年を迎えます。 せっか…
Hi-MAG 広報部長 リョウスケです! 表題の通り今回は from the p…
Hi-MAG 広報部長 リョウスケです from the poets vol.5…
Hi-MAG 広報部長 兼 痛風の リョウスケです! from the poet…
Hi-MAGも気がつけば一周年。せっかくだから俺も気軽にやれる連載がしたくなった…
こんにちは、クラフトビールが大好きな伊藤 リョウスケです。 この度、クラフトビー…
Hi-MAG 広報部長 兼 痛風の リョウスケです!今回は Hi-MAG のラジ…
こんにちは、札幌在住 競馬好きの中身おっさんヒロコです。普段は航空関係の会社で働…