Hi-MAG北海道・日高の
ウェブマガジン

日高食いだおれ〜えりも町編〜③ 和洋菓子うえき

はじめまして!新ひだか町 静内 育ちの新人ライター、甘いもの大好きなトモです!

【日高食いだおれ企画】〜えりも町編〜3店舗目は〈和洋菓子 うえき〉さんへお邪魔してきました。

昭和23年の創業以来、親子三代で受け継がれており、北海道の素材を使用したお菓子を提供し続けて60年以上、地元の方々に愛されているお菓子屋さんです。

店内には和菓子・洋菓子の他、パンや駄菓子のコーナーも。

初代店主の時代は和菓子のみを扱っていたそうですが、二代目の一由さん(現在の店主)に代替わりの際、東京や札幌で学んだケーキやパンの販売も始まりました。現在は三代目の紀喜さんと一緒に多くの商品を製造しています。

店内にはイートインスペースは設けられてはいないため、注目商品を数点購入して自宅でゆっくりいただく事にしました。

①本練羊羹 1本(480g) ¥864

えりも小豆を使用し、創業から変わらない製造方法。なんと4時間もの時間をかけてじっくり丁寧に練り上げられています!さっそくカットしてみると。。

ナイフを入れると柔らかく刃のあたりがなんともなめらかで、断面のキメの細かさにびっくり!これ素人写真で伝わるかな。。?口あたりの滑らかさはもちろんの事、しっかりとした甘さと小豆の風味がありつつ、後味は意外なほどにサッパリとしていました。

こちらの本練羊羹は『第二十回 全国菓子大博覧会』にて名誉金賞、技術優秀賞を受賞した一品!

納得のお味でした♪

② 岩礁 100g入り ¥486

襟裳岬のゴツゴツとした岩礁をイメージしたクッキー。小麦粉を使わず、砕いたココナッツ、卵白、砂糖といったシンプルな材料で作られています。

開封すると、最初にココナッツの香ばしい香りが。口に運ぶとザクッ!サクッ!と軽い食感で、ココナッツの風味と丁度良い甘さ。テレビを観ながら食べていたら、気がつけば半分減っていました。

テレビでも取り上げられた事のある商品で、パッケージは店主自ら撮影した襟裳岬の岩礁の写真。手に取りやすい価格で自宅用にもお土産にも丁度良いですね!

③トルテ(ケーキ) ¥200〜

お邪魔した日は、諸事情で若干種類は少なめでしたが、しっかりめ のスポンジ生地に、クリームとフルーツを飾った昔ながらのケーキたちは、全て驚きの200円代!!昨今ではフワフワのスポンジ生地にたっぷりの生クリームのケーキが多い中、昔ながらのケーキのファンが多いのも事実。町民からのリクエストでもあるケーキを作り続けている〈うえき〉さんはとっても貴重!シュークリームやクレープもありました♪

しっかりめケーキファンの皆様ー!えりも町で食べれますよー!!

学校給食のパンや牛乳の提供をしていたり、えりも町のふるさと納税返礼品に出品や、地元漁師さんたちの祭典で使う口取りの注文も受けたりと、えりも町愛にあふれた〈和洋菓子うえき〉さんでした。

和洋菓子 うえき

〒058−0204

北海道幌泉郡えりも町本町309-4

TEL:0146-62-2369

営業時間 7:00〜17:00

定休日 日曜日

次の記事を読む >
もぐもぐ探検隊 目次ページへ戻る ≫

(Information)
和洋菓子うえき
0146-62-2369
https://ueki-erimo.com/